どうも、さどまち(@mck_sd)です。
最近、3年ぶりに「あ、この人いいなぁ」という感情が異性に対して湧きました。
いやー自分でもびっくりです。なんたって3年ぶりですもん。
「彼氏欲しい」とは言いつつも、まず人を好きになることができなくて、ずっと「自分はアナ雪の初期エルサのように、心が完全に凍ってしまってるんだな〜」と思っていました。
ちょっと恥ずかしいですが、今の感情は今しかないということで、つらつらと思っていることを書いていこうと思います。
恋煩いって、本当にあるんですね
「あ、好きかも」と思った日から、とにかく動悸が激しくて苦しいです。
これがいわゆる恋煩いか~と思ったんですが、他の人に話してみたらこういう状態になる人って案外少ないみたいでビックリ。
私の今の症状としては、
- その人のことを考えただけでドキドキする
- なんでも頑張れる気がする
- 考えすぎて眠れない
- 食事が喉を通らない
という感じです。
最後の症状に関しては、恋煩いのせいなのか、残業が続いているせいなのかは分かりませんが(笑)
もしかして、恋愛偏差値低いから恋煩いとかしちゃうのかな?と思ったりもしますが、ドキドキするんだからどうしようもない……
「好き」から派生するネガティブ感情
「彼女いるのかな」
「既婚者かも。子供もいるかも」
「私が好きになったことなんて知らないんだろうな」
とかとか。
「好き」というポジティブな感情の中で、ポンポンとネガティブな感情が顔を出してくるのが私の悪い癖です。
きっと「傷つきたくない」という気持ちから予防線を張っちゃっているんだと思います。
でも、頭の中でいくら考えても終わらないどころか、まだ何も始まってないんですよね。
結局、相手のことを知りたければ、相手に聞くしかない。(それでも聞けないのが片想いの難しいところなんですが😂)
「こんなステキな人、みんな好きになるよな~ヤバイな~~」という領域までいってるので、恋は盲目とは本当ですね。
恋愛偏差値低すぎてアタックの仕方が分からない
久々に異性を好きになったのはいいのですが、恋愛へのブランクがありすぎて、そのあとのアタック方法がわかりません。
ご飯に誘えばいいのかな?
連絡とればいいのかな?
気持ちバレバレになるんじゃない?
なんて、即決断&即行動してしまう自分としてはこのグルグルと悩んでいる状態がすごく気持ち悪いです。
好き→告白する→付き合うor振られる
と工程はいたってシンプルなのに、お互いの立場というものがあるし、学生の頃のように単純にはいかないな〜、と。
まあ、これは行動できない自分への言い訳だと理解してます🙄
とりあえず新しい靴を買ってみた
「その人に好かれるくらい素敵な自分になりたい」と思って久々に靴を買ってみました。
普段は歩きやすさ重視なので、スニーカーが多いのですが、少しでも綺麗にみられたくて足首がスラッと見えるストラップ付きのヒールを購入。
自己満足でしかないのですが、足元を見るたびに「あの人に胸を張れる自分でいよう」という気持ちになります。
そう思う自分がちょっぴり誇らしくもあったり。
はてさて、3年ぶりの片想い。
どうなることやら、です。
ではまた。さどまちでした🎡

さどまち
日常や感情を切り取るエッセイスト/写真家
エッセイメディア「MIMIUCHI」を運営。
会社員をやりながら撮影したりエッセイを執筆。

最新記事 by さどまち (全て見る)
- 土台をつくった10月。勢いとリラックスの11月 - 2018年11月2日
- 洋館と屋敷を同時に楽しめるポートレートスポット【江戸東京たてもの園】 - 2018年10月24日
- 「駅名で思い浮かぶ人」がいる都市 - 2018年10月11日