どうも、さどまち(@mck_sd)です。
1ヶ月10記事書くというゆるい目標で、3月中旬からブログを始めたのですが、いつのまにか30記事達成してました!いや〜めでたい!
たった30記事だけど、何もしないで過ごしていた日々よりも、自分の考えを整理して形に残せてるのってすごく気持ちいいですね。
noteをはじめてみました
ブログ30記事達成したこのタイミングで、noteを始めてみました。
少し前からnoteは気になっていて、もしかしてnoteの方が文章の雰囲気合ってるのかもしれない、でもせっかくブログつくったしなぁ……と悩んでいました。
そんな時に、なまっちゃさんの突き抜けている人は圧倒的作業量をこなしていたを読んで、こんな小さなことで悩んでた自分ってアホだなと気づきました。
やりたいならやるしかないし、まだまだアウトプットの量が足らないから、迷わず色んなものに手を出していこうと決意しました。
発信のハードルを下げたい
ブログを始めたときの「バカがバレるのが怖くて書けない!」と、発信することに対してハードルが異常に高かったのですが、ブログを更新する度にそのハードルは徐々に下がってきました。
ですが、思いついた感情や情景をさっと書きたい時、自分のブログだとどうにもかしこまってしまってなかなか書けず……
その点、noteだと書きたい時にさらっと書ける印象でした。
筋トレ的な感じで、noteで書いて文章と向き合う頻度を全体的に上げていきたいと思っています。
noteを使ってみての感想
オープンな雰囲気と使いやすさ
他のSNSのように「スキ」機能があるので、知らない人からも反応をもらいやすく、ブログよりもオープンな雰囲気を感じました。
というか普通に「スキ」って嬉しい(笑)
また、アイキャッチ写真を他の人が公開しているものから選べるので、記事執筆→画像選び→公開までの流れがかなりスムーズ。最高。
開始3日でサポートされました!
まだnoteを開始して3日目なのですが、サポート機能という投げ銭的なシステムで、知らない人から1000円もサポートしていただきました。
びっくりしすぎて7度見くらいしました。見ず知らずの私にありがとうございます。一気にnoteへのやる気が出ました(単純)
note毎日更新します!
発信のハードルを下げると言ったのですが、今の私には圧倒的に量が足らないと実感しているので、とにかく書きまくりたいと思っています。
なので、noteは毎日更新します。
noteでは感情の鮮度が高いものを意識して書こうと思います。ブログとはまた違った雰囲気の文章だと思うので、noteをきっかけに私の別の側面も出せたらいいな〜!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
ではまた!さどまちでした🎡

さどまち
日常や感情を切り取るエッセイスト/写真家
エッセイメディア「MIMIUCHI」を運営。
会社員をやりながら撮影したりエッセイを執筆。

最新記事 by さどまち (全て見る)
- 土台をつくった10月。勢いとリラックスの11月 - 2018年11月2日
- 洋館と屋敷を同時に楽しめるポートレートスポット【江戸東京たてもの園】 - 2018年10月24日
- 「駅名で思い浮かぶ人」がいる都市 - 2018年10月11日