昔から直感的に動くタイプだったと思う。
10年間やったクラリネットも、高校生の時のアルバイトも、新卒で入った会社も。ああ、もうこれはダメだと自分が苦しくなってしまったら何かしらすぐに決断をしてきた。
ただ、新卒で入った会社を辞めると決断した時は、それが「逃げ」だという強く認識してしまっていた。
1年半という期間で仕事を辞める自分が恥ずかしくて、地元の友達に転職報告をするのをためらったことがある。
だけど、その「逃げ」だと思っていた先で、私は前よりも幸せに生きている。
やめることも始めることも、どれも自分が幸せになるために1番いいルートを選んだということ。それだけの、すごくすごくシンプルなことだ。
どんな選択も、決断も、人生の中では「逃げ」になることはない。
最近、私の周りでは仕事や恋人、住む場所などの大きな決断をした人がたくさんいる。
フラフラしていたベクトルが、バチッとその人の幸せに向かっている感じが私は好きでたまらない。
だから、そういう報告を聞くと、なによりも先に「おめでとう」という言葉がつい出てきてしまう。
これからあなたはもっと幸せな自分になっていくんだね、最高じゃんおめでとうと心から思うし、無条件に応援したくなってしまう。
価値観の軸はみんなそれぞれあるけれど、結局は「自分が幸せになること」に集約されている。
ネガティブな時はつい忘れてしまうけど、決して自分を卑下せずに、ていねいに感情と向き合って、自分の直感を信じよう。
自分を1番幸せにできる人は、自分以外、きっといない。
どんどん決断して生きましょう。
*******
人生に迷った時のオススメなアイドルソングは、
モーニング娘。’17の「若いんだし!」
女優の道へと進んだ、モー娘。のイケメン担当くどぅーこと工藤遥の卒業ソングです。
新しい一歩を踏み出したい人の背中を力強くストレートに押してくれる一曲。(つんくさんやメンバーの工藤への愛を感じる曲でもある)
やっぱりこの空は続いてる
結局あの人と繋がってるんだよ
無くしたものばっかり数えても
なんにも未来には繋がらないんだよ若いんだし 無限だし
勇気がそりゃ必要な時もあるだろが
結果を先に気にすんな!
ちなみにくどぅーは、日曜9時半の「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」でルパンイエローとして出てます。ぜひ見てね😇

さどまち
日常や感情を切り取るエッセイスト/写真家
エッセイメディア「MIMIUCHI」を運営。
会社員をやりながら撮影したりエッセイを執筆。

最新記事 by さどまち (全て見る)
- 土台をつくった10月。勢いとリラックスの11月 - 2018年11月2日
- 洋館と屋敷を同時に楽しめるポートレートスポット【江戸東京たてもの園】 - 2018年10月24日
- 「駅名で思い浮かぶ人」がいる都市 - 2018年10月11日